山陽新幹線停車駅とハローキティ車両の停車時間 駅撮りのコツは?


山陽新幹線にラッピング車両のこだまが登場して、新幹線には色々楽しみ方があると知りました。

エヴァ新幹線にハローキティ新幹線・・、乗るのはもちろん、見るのも楽しい。

新幹線って洗練されたデザインだけに、ラッピングすると特別感が増しますね。

新幹線ホームで撮影する場合も、駅の構造によって撮れる画像が違ってきます。

どの駅で撮影するかも楽しみのひとつです。

スポンサーリンク

山陽新幹線の停車駅一覧

山陽新幹線は博多から新大阪を結ぶ線で、両駅を入れると19駅あります。

ハローキティ新幹線はこだまでの運行なので、各駅に停車します。

上り線の場合
博多 - 小倉 - 新下関 - 厚狭 - 新山口 - 徳山 - 新岩国 - 広島 - 東広島 - 三原 - 新尾道 - 福山 - 新倉敷 - 岡山 - 相生 - 姫路 - 西明石 - 新神戸 - 新大阪

他には、東海道新幹線や九州新幹線との直通運転もある「のぞみ」「みずほ」「さくら」「ひかり」が運行しています。

原則として全ての列車が停車し、通過列車のない駅は6駅です。

・博多駅
・小倉駅

・広島駅

・岡山駅

・新神戸駅
・新大阪駅

通過列車のある駅は13駅となります。

・新下関駅
・厚狭駅
・新山口駅
・徳山駅
・新岩国駅

・東広島駅
・三原駅
・新尾道駅
・福山駅
・新倉敷駅

・相生駅
・姫路駅
・西明石駅

*厚狭駅と新岩国駅は「こだま」のみの停車です。

山陽新幹線ハローキティ車両の運行時刻表

【こだま730号】↓

*博多 (14番線)
  06:40発 
*小倉 (14番線)
  06:57着
  06:58発
*新下関
  07:06着 
  07:11発
*厚狭
  07:20着
  07:21発
*新山口
  07:30着
  07:31発
*徳山
  07:44着
  07:45発
*新岩国
  07:58着
  07:58発
*広島  (14番線)
  08:12着
  08:13発
*東広島
  08:24着
  08:37発
*三原
  08:48着
  08:51発
*新尾道
  08:57着
  08:58発
*福山
  09:06着
  09:20発
*新倉敷
  09:30着
  09:36発
*岡山  (24番線)
  09:46着
  09:57発
*相生
  10:13着
  10:23発
*姫路
  10:32着
  10:39発
*西明石
  10:49着
  10:50発
*新神戸
  10:59着
  10:59発
*新大阪 (20番線)
  11:13着

【こだま741号】↓

*新大阪 (20番線)
  11:29発
*新神戸
  11:41着
  11:42発
*西明石
  11:50着
  11:51発
*姫路
  12:02着
  12:03発
*相生
  12:11着
  12:15発
*岡山 (21番線)
  12:31着
  12:32発
*新倉敷
  12:42着
  12:45発
*福山
  12:56着
  12:59発
*新尾道
  13:07着
  13:10発
*三原
  13:17着
  13:28発
*東広島
  13:39着
  13:43発
*広島 (12番線)
  13:54着
  13:55発
*新岩国
  14:08着
  14:09発
*徳山
  14:21着
  14:22発
*新山口
  14:35着
  14:39発
*厚狭
  14:48着
  14:48発
*新下関
  14:57着
  15:12発
*小倉  (11番線)
  15:20着
  15:21発
*博多  (16番線)
  15:38着

スポンサーリンク

山陽新幹線の駅撮りのコツ

ハローキティ新幹線をホームで撮影する場合、二つの撮影ポイントがあります。

*乗降ホーム側で撮影
*対向式ホーム側から撮影

一部の駅では、乗降ホームのみになります。
該当するのが、小倉駅、広島駅上り線、岡山駅

乗降ホームでの撮影では、全体を撮るのが難しくなります。
先頭車両か後尾車両側から距離をおいて撮ると、顔部分がきれいに撮れます。

ラッピング新幹線は、全車両を撮りたいですね。
その場合は、向い側のホームから撮影します。

通過列車のある駅では、中央に通過線が2本通っているので、距離的にもちょうど良く、車両全体を画面に収めることができます。

ハローキティ新幹線の停車時間が短い駅では、到着から出発までを一連続で動画にすることもできますね。

停車時間の長い駅では通過待ちをするので、ハローキティ新幹線と通過する新幹線とのツーショットが撮れます。

全列車停車駅で、向いの(隣の)ホームから撮る場合、そのホームに停車する車両があることも考えられます。

まえもって調べておくといいですね。

例えば、折り返しの新大阪駅では、ハローキティ新幹線は20番線に11:13着で出発は11:29。
16分の待機時間があります。

隣の21番線ホームから20番線の新幹線を見ることができます。

現ダイヤでは、21番線はのぞみ159号(N700系)がハローキティ新幹線と入れ違いに11:13に出発します。

その後、11:23~11:25でのぞみ103号が停車します。

停車時間が重なることもあると、念頭においておくといいです。

ふたつの車両、500系とN700系を一緒に撮ることもできますよ。

ただし、新大阪駅は利用客が多いので、安全には充分に配慮してくださいね。

駅撮りでは、人ができるだけ映り込まないように、比較的利用客の少ない(混雑しない)駅を選ぶのもコツです。

コツをまとめてみると・・

通過列車のある駅が、ゆっくりハローキティ新幹線の姿を楽しめそうです。

*対向式ホームのある駅を選ぶ

*利用客の少ない駅を選ぶ

*まえもって反対ホームの停車車両の有無
 できれば通過車両の有無も調べておく

各駅の時刻表を調べるにはこちらが便利です。

調べたい駅名を検索して、出てきた画面の時刻表をクリック。
路線と方面を選べば、時刻表が出てきます。
時刻表の数字をクリックするとその便の詳細がわかります。

まとめ

「ハローキティ新幹線の全体を写真に収めたい」という場合は、やはり駅撮りがおススメです。

単独で撮るのもイイですし、通過車両や反対車線の別車両と一緒に撮るのも面白いですよね。

調べてみると、新下関駅では同時刻に上りと下りのこだまが到着します。
どちらも500系ですが、上りはハローキティ新幹線のラッピング。

珍しい写真が撮れるのではないでしょうか。

時刻表とにらめっこしてこんな情報を見つけるのも、ひとつの楽しみです。

[7/7追記] 駅別に情報をまとめました。
停車駅別特徴と駅撮りポイント

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする