季節の味一覧

ゼンマイの効能と時期は?干し方と戻し方を紹介します

ゼンマイと言えば、韓国料理のナムルを思い浮かべます。美味しいですよね。ビビンバに欠かせないです。あとは・・和食の煮つけ。うーん、実はあまり家では使わない食材です。今回、わらびを採りに行って、あまりにも美しい姿のぜんまいを見つけたので自家製ナムルを作ってみようと思います。山菜は抗酸化力に富み、多くの薬効成分があります。せっかくの機会なので、ゼンマイについて調べてみました。

コシアブラの薬効と収穫時期 おいしい食べ方を紹介します

コシアブラは山菜の女王と呼ばれています。それくらい美味しいという事なら、食べてみたくなります。が、残念ながら、近所のスーパーでは売っているのを見かけたことがありません。確実に手に入れるには、ネット通販か道の駅か・・。収穫時期になると、道の駅やJAの直売所で売っていますね。ここでは、山菜の中でも人気の高いコシアブラについて、紹介しています。

わらびの旬は?あく抜きと保存方法 おすすめレシピを紹介します

わらび採りは、我が家の春のイベントのひとつです。夜明け前に出かけて、夜明けとともに採集。朝飯前のひと仕事です(笑)朝早く出かける理由の一つは、虫や蛇がでにくいから。雨のあとや蒸し暑い日には、ブト(ブヨ)がでるので要注意です。そんな思いしても、わらび採りは楽しいですよ。わらびは繁殖力が強く成長が早いので、午後でもたくさん収穫できます。

いかなごの旬とくぎ煮の作り方を紹介!相場は?今年のレビューです。

毎年、生のいかなごを買って来て、釘煮を作ります。いかなごの出まわる季節になると、街のあちこちで、いかなごを炊くお醤油の香りが漂ってきます。「いかなごのくぎ煮」は、春の訪れを告げる兵庫県南部の郷土料理です。年々漁獲量が減って、生のいかなごが手に入りにくくなってきました。それでも明石に住んでいるかぎりは、少量でもくぎ煮は手作りしようと思っています。今年(2018年)のいかなご漁の解禁日と、相場も記録しておきます。