蚊が減った!対策の効果?それとも猛暑で?今後の見通しは?
おかしい・・。今年は蚊に刺されることが少ないのです。藪蚊には出会いますが、家の中にいないのです。出没しないのです。これって、温暖化のせいでしょうか?蚊対策してたからだけではないと確信、猛暑続きだったからなのでしょう。一体何が起きているのでしょう。
好奇心のままに、知りたいことわかったことを書いています。
おかしい・・。今年は蚊に刺されることが少ないのです。藪蚊には出会いますが、家の中にいないのです。出没しないのです。これって、温暖化のせいでしょうか?蚊対策してたからだけではないと確信、猛暑続きだったからなのでしょう。一体何が起きているのでしょう。
暑い日には食欲も失せ、身体もだるく重くなりがちです。寝苦しくて熟睡できない、また寝ても疲れが取れない、いわゆる夏バテです。とは言っても、バテていられないのが主婦です。夏の酷暑に負けないからだ作りを目指して対策いたしましょう。
梅雨からの季節、食卓をあずかる者として最も気をつけたいのが食中毒です。作った料理をそのまま室温で置いているだけで、数時間後には腐敗しているなんて怖すぎますね。料理を適切に保存するには、ちょっとしたコツがあります。ここでは保存にスポットをあてて書いています。
縁側にすだれ、日本の夏の風物詩ですね。我が家でも、毎年夏になると軒下からすだれを吊り下げています。すだれを通す風は涼しく感じられ、和室の畳と相性ぴったりです。日よけ対策になり、見た目にも涼やかなすだれについて書いています。
蚊対策グッズも、年々進化しています。様々な需要があるということで、それに対して悩みを解決してくれる商品の存在は本当にありがたいですね。昔も今も、それ位【蚊】には悩まされてきたという事。「ブーン」という羽音が、神経をイラつかせます。刺された後のあの痒みも、蚊を敵対視する一因です。おまけに、感染症を媒介するとは・・。蚊が止まると、反射的に手がでます。ですが、直接対決は終手段として、まずは蚊を近づけさせない方法を調べました。ここでは、天然由来のグッズで蚊対策する方法を書いています。
梅雨が明けると一気に暑くなりますね。浴衣を着てうちわで煽ぎながらの夕涼み。夏の風物詩です。ここ数年、イベントで浴衣姿を見かけることが多くなりました。夏祭りや花火大会だけが浴衣の出番ではありませんね。では、浴衣を着られる時期は、いつからいつまでとされているのでしょう。浴衣を着る時期に関するマナーについて書いています。